2008年05月02日
男前に・・・・
2008年05月01日
インナーは黒!!

ゴム→ガーゼ→乾燥、ゴム→ガーゼ→乾燥を繰り返し表面の肌色部分の積層が終わりました。
これから裏面のフェルトを貼るための準備で黒く着色したゴムとガーゼを張り込んでいきます、ずっと肌色でも良いのですがマスクの裏面をどうしても黒くしたいので(肌色をはっきり発色させるためとフェルトが外に写りこまないようにしたいから)手間がかかりますが2度目の積層作業です。
肌色と黒色のゴムに積層するガーゼは30センチ幅で1メートルぐらいです、地道にシワにならないようにピンセットとヘラでガーゼを伸ばしながら・・・・・・・・イライラする・笑
すべては型から「ペロ~ン~~」って剥がす気持ちのよい一瞬のためです・汗

紙コップに入っているのが黒色の液体ゴムです、ねずみ色ですが乾燥すると黒くなります。
黒は良いですが、他の色は乾くとどれぐらい発色するか分かりにくいので着色が難しいです

2008年05月01日
作り直し!!

フェイスマスクの石膏型修正が終わり、肌色に着色した液体ゴムで型抜き作業をしています。
型の修正箇所はアゴ・鼻・目元・頬・口元・・・・・・・・・・・・全部やん!!汗
少し修正と思っていたらついつい気に食わないところが・・・・・・・・・
全部作り直したほうが速かったです・笑
最終的にはOD色で行こうと思いますが、とりあえず肌色でリアルな?骸骨マスクを・・・・・・
デサインの確認ですから迷彩効果はいらないでしょう~・笑
しかし、特殊メイクを仕事にしておられ人が言っていました。
「モンスターマスクの個人注文はお受けいたしません、とても趣味の範囲で支払える額では作れませんので・・・・・・」
と言っておられましたが、確かに!
原型・型・塗りこみ・着色・修正・カットなどなど・・・・・・・すんごい手間がかかります・汗