2008年09月24日
大きい事は良いことだ?
2008年09月20日
道具を購入~~
2008年09月19日
今頃ですが24!
2008年09月17日
運用方法。

25mmエアーバーストグレネードランチャー。
このような大きな兵器はとても好きです、もちろんどこのメーカーも発売も、その予定もないでしょうが・・・
ではどうして発売されないのか?
ズバリ売れないし、作っても高すぎてやはり売れない・・・・・
それにゲームで使うにしても電動ガンを組み込んだ電動フルオートで・・・・
となるので他にメリットがない、動けない、もしくは動きにくいのですぐにやられる。
他の電動ガンと飛距離はあまり変わらないので沢山撃ててもやはりやられる・汗
では手に持って走り回ってはどうだろうか?
バルカン砲だって持って使うようになってるし、(実物はとても手持ちでは使えないのに・・・)
おもちゃだから手に持って撃っても問題ないが、やはり発射方式がネックですね~
電動ならM4とかのほうが断然使いやすいですし・・・・・
やはり使えない兵器なのか?(サバゲーのジャンルとして)
なにか新しいジャンルのサバゲーウエポンが生まれないかと日夜構想と妄想に思いをめぐらせるソレイドでした~
今日はアルコールが回りすぎです、何の記事を書いているのかよく分からなくなってきましたので・・・・・
おつまみ買ってきます(まだ飲むのか~~!)ではでは(^-^)V”
2008年09月13日
天国へ・・・・・・
愛用のデジタルカメラ君です・・・・・・・が・・・・・

本日午後、天国えと旅立たれました
撮影中にレンズ面からコンクリートの地面に落下!!
見事にズームレンズ?部分が変形し動かなくなりました・・・・・・・
修理は聞くのでしょうか?・・・・・高いかな~
買い換えたほうが安いかも・・・・・・(-、-;)
仕方なくデジタルビデオカメラで撮影しましたが、使いにくいです~
やはり写真はカメラ!動画はビデオ!です。
気を取り直して、スペツナズナイフの進行状態を・・・・・・ああ~ブルーな気持ち~~~~

グリップ部分がほぼ形になりましたので明日ようやくブレードを削ることが出来ます。
ガスナイフを作っていて一番面白いのがブレードを削っている時だと思います、今回のスペツナズナイフは生産数がすごく少ないので型を作らずにすべて削りだしになります。
手間を考えなければ「作っているぞ~」と言う充実感がありますが・・・・
しかし今回のナイフはパーツ数が多いです・汗

本日午後、天国えと旅立たれました

撮影中にレンズ面からコンクリートの地面に落下!!
見事にズームレンズ?部分が変形し動かなくなりました・・・・・・・
修理は聞くのでしょうか?・・・・・高いかな~
買い換えたほうが安いかも・・・・・・(-、-;)
仕方なくデジタルビデオカメラで撮影しましたが、使いにくいです~
やはり写真はカメラ!動画はビデオ!です。
気を取り直して、スペツナズナイフの進行状態を・・・・・・ああ~ブルーな気持ち~~~~

グリップ部分がほぼ形になりましたので明日ようやくブレードを削ることが出来ます。
ガスナイフを作っていて一番面白いのがブレードを削っている時だと思います、今回のスペツナズナイフは生産数がすごく少ないので型を作らずにすべて削りだしになります。
手間を考えなければ「作っているぞ~」と言う充実感がありますが・・・・
しかし今回のナイフはパーツ数が多いです・汗
2008年09月10日
弾の違い・・・・

サバイバルゲームにおいてどのような銃を使っても飛んでくるのは
6mmBB弾です。
最近は8mmの物もありますがまだまだ種類も少なく選べないのが
現状です。
写真のイラストはとある実銃の弾?です、ん~いろいろあります。
実際の戦場では命がけですので、<選べる>では無くて<選ばないと>いけないのでしょうが・・・・
サバイバルゲームに話を戻しますが、弾の種類がほとんど選べない中で、ま~選べても破壊力やパンチ力はそれほど重要ではないので(当たればOKですので)銃器によっての違いを楽しむならやはり飛び方を変えないといけません。
コッキングライフル、セミオート、フルオートどれも違うようで同じ、出来るだけ遠くのターゲットをヒットさせる弾道を目指しますが・・・・・・・
ここで考えを180度変えてみて、「飛ばさない弾道!」と言うのはどうでしょうか?
「なんだと~飛ばないと意味ねーぞ!!」と聞こえそうですが。
数メートル先の塹壕の中やバリケードの裏を攻撃するための弾道特性を持った兵器!
手榴弾を投げれない現在のレギュレーションで、それに近い攻撃が出来るのは<精密な飛ばない弾道>ではないでしょうか?
「わけがわからん????」まあまあそう言わず

ガスナイフやガスライトなどもローパワーですがあくまでも安全な直接攻撃のための道具です。
グレネードランチャーのような、曲射弾道をゲームレベルにスケールダウンして数メートル先に落とすことの出来る銃などはどうでしょうか?
たとえばHOP機能をなくしたミニ電動ガンのようなものをないぞうしたアンダーマウントウエポンや↓のような兵器は?

単体では使いにくくても、ゲーム中限定された状況でのみ効果を発揮する兵器が、実銃での弾頭の違いに近いのかな~と思います。
ま~この考えもゲームのプレイスタイルによりますが、私は走って走って突撃君ですのでよく塹壕ところで立ち往生してしまいます、結局、突っ込んでやられますが・笑
2008年09月06日
新型マスク?
今日は新しいマスクを買ってきました。
マスクといってもゲーム用ではなく作業用の・・・・・・・・・

防毒マスクです。
さまざまな接着剤や溶剤、樹脂などを使って作業していますと時折・・・・・
「この匂い・・・・・・寿命が縮むな・・・・・」と思うことがあります。
もちろん、どの材料も<吸引注意!>となっていますし体に悪い物ばかり!
ようやく防毒マスクを買う決心がつきました。
パパになるので長生きしないと~
しかしすごいですね~溶剤の匂いがしない!ちゃんと仕事してますよこのマスクは~~
ところで写真のような防毒マスクはうまく顔にフィットします、そうでないと防毒マスクとしての意味がないのですが、この構造を利用して曇らないゲーム用マスクが出来ないかついつい考えてしまします。
軍用ガスマスク風~フェイスマク!
軍装に一番似合うフェイスマスクはガスマスクだと思うのですが・・・・・
以前本物のガスマスクを付けてゲームをしていましたが酸欠で危うく死ぬところでした
ガスマスクを付けて走るのは危険です・笑
しかも「レンズはポリカだから割れないよ~~」と言われて買ったのにBB弾の直撃で見事に割れました!
○○○の○○○ショップ~の~~うそつき~~~~き~き~き~~~~~~ぃ~~~~
てことで~作業に戻ります、ではでは。
マスクといってもゲーム用ではなく作業用の・・・・・・・・・

防毒マスクです。
さまざまな接着剤や溶剤、樹脂などを使って作業していますと時折・・・・・
「この匂い・・・・・・寿命が縮むな・・・・・」と思うことがあります。
もちろん、どの材料も<吸引注意!>となっていますし体に悪い物ばかり!
ようやく防毒マスクを買う決心がつきました。
パパになるので長生きしないと~

しかしすごいですね~溶剤の匂いがしない!ちゃんと仕事してますよこのマスクは~~
ところで写真のような防毒マスクはうまく顔にフィットします、そうでないと防毒マスクとしての意味がないのですが、この構造を利用して曇らないゲーム用マスクが出来ないかついつい考えてしまします。
軍用ガスマスク風~フェイスマク!
軍装に一番似合うフェイスマスクはガスマスクだと思うのですが・・・・・
以前本物のガスマスクを付けてゲームをしていましたが酸欠で危うく死ぬところでした

ガスマスクを付けて走るのは危険です・笑
しかも「レンズはポリカだから割れないよ~~」と言われて買ったのにBB弾の直撃で見事に割れました!
○○○の○○○ショップ~の~~うそつき~~~~き~き~き~~~~~~ぃ~~~~
てことで~作業に戻ります、ではでは。
2008年09月05日
スペツナズナイフ~

仕込みナイフの代名詞のような存在のスペツナズナイフ~
だいぶ形になってきました、サヤに入った状態では警棒のように?使えるらしいので出来るだけ簡素なパイプ状にしてみました。
(ん~~ロシアンテイスト~~~~)
探し方が悪いのか?参考写真が少なく、どうやって携帯するのか分かりません・汗
ベルトループがあるのかないのか?金属製のサヤごとポーチに入れるのか?
写真で見るかぎりただの棒のようにしか写っていないので・・・・・・・
緊急時に棒で戦うように見せかけて・・・・・・
「その棒っ切れで戦う気か~~~」と言わした後。
サヤを抜いて・・・・・
「な、何だ・・ナイフか・・・・・でもナイフでこの銃に勝てるかな~???」と言わした後・・・・・
<シュパー!!!>っとブレイドを飛ばし!!
「あ!あぶねいじゃ~ね~か!!!!」と言わす究極最終兵器ですね・笑
もちろん極物屋のスペツナズナイフはブレイドが飛ぶわけではなく、タナカ製のショットシェルを装填でき発射できます。
ショットシェルの予備を持っていればゲーム中再装填し再び使うことが出来ます(生きていればですが・笑)

攻撃型ガスナイフ第1弾<スペツナズナイフ>ご期待ください~
そして気が早いですが第2弾はスペツナズに対抗すべく↓を検討中です~~

2008年09月02日
スペツナズナイフ!

ゲームにガスナイフを持って行くとよ
く「あ、スペツナズナイフですね~」
と言われます。
基本的に<ナイフ>として考えていますが、ほとんどの人がやはり・・・・・・
<弾が飛ぶナイフ>=<ブレードが飛ぶナイフ>=<スペツナズナイフ>の図式が出来ているみたいです。
実弾を発射することの出来る仕込みナイフがありますが、それはまた別のジャンルとして作っていこうと思います。
このシリーズはブレードをリアルに作れる(薄く)ので見た目はカッコよくなると思います。
話は戻ってスペツナズナイフ。
知名度・人気ともにあるならば作らねばなるまい~~~~~
ってことで試作のグリップを削りだして見ました。

今回はモデルとなるナイフが存在しますので、出来るだけそれらしく作ろうと思いますが、操作性・安全性にかかわるところはオリジナルの形になることと思います(実際にブレードが飛ぶと危ないので・笑
ところで写真には写っていませんが、スペツナズナイフのサヤはグリップと同じような金属製の筒で、サヤに入れた常態では警棒のように打撃系の武器になるそうです。
殴る!刺す!飛ばす!
ロシア軍特殊部隊はナイフに多くを求めすぎ・

攻撃用ガスナイフ第1弾はスペツナズナイフになるようです。
2008年09月01日
白いやつが・・・・
8月31日、学生にとっては夏休み最後の1日ですが社会人にとって
は普通の1日ですので普通に?ゲームに行ってきました。
といってもAM6:00スタートの早朝ゲームですので深夜から前乗りし、
現地で仮眠をとった後ゲームに参加・・・・・・
と思っていましたが、予定がずれ込み・・・・・3:30ごろ到着!
(微妙な時間)
とりあえず、現地フィールドマスターやそのほかの前乗り組にご挨拶をしに受け付けテントに向うと。
なんと時間つぶしにマージャンをやっている人たちが・・・・・・・
いや~それは別に可笑しくも怪しくもないのですが・・・・・
メンバーの一人が・・・・
なんだか見たことのある後姿が・・・・・・・
あ、あれは・・・・・・・・
れ・・・・・・
連邦の・・・・・・・・・・
白い奴!!

ガン○ムさんです!
なんと朝一番のゲームはガン○ムで参戦されていました。

しかもゲーム開始とともに驚異的な走りで、中央突破!!
連邦の白い奴の性能!!見せてもらったぞ!!!!byシャー・アズ○ブル
しかも最終ゲームでは・・・・・
赤いスーツに青いシャツ、手にはワルサーP38(コッキング!)
姿で登場!!
「ル○~ンⅢ世~~~」
すごく目だって、人気者でした~~
完全に敗北です・・・・・・・
競い合う場所が少々違うと言われるでしょうが、私は完全に敗北です・笑
いよ~し!作るぞ~~~~コスプレ衣装!!(やばいほうに気合が入ってきた・笑)
そうそ、忘れるところですがゲームレポートです・・・・
え~と~~~
雨だと思っていたら、物凄く晴れて暑かった!!
以上!
終わり!!
は普通の1日ですので普通に?ゲームに行ってきました。
といってもAM6:00スタートの早朝ゲームですので深夜から前乗りし、
現地で仮眠をとった後ゲームに参加・・・・・・
と思っていましたが、予定がずれ込み・・・・・3:30ごろ到着!
(微妙な時間)
とりあえず、現地フィールドマスターやそのほかの前乗り組にご挨拶をしに受け付けテントに向うと。
なんと時間つぶしにマージャンをやっている人たちが・・・・・・・
いや~それは別に可笑しくも怪しくもないのですが・・・・・
メンバーの一人が・・・・
なんだか見たことのある後姿が・・・・・・・
あ、あれは・・・・・・・・
れ・・・・・・
連邦の・・・・・・・・・・
白い奴!!

ガン○ムさんです!
なんと朝一番のゲームはガン○ムで参戦されていました。

しかもゲーム開始とともに驚異的な走りで、中央突破!!
連邦の白い奴の性能!!見せてもらったぞ!!!!byシャー・アズ○ブル
しかも最終ゲームでは・・・・・
赤いスーツに青いシャツ、手にはワルサーP38(コッキング!)
姿で登場!!
「ル○~ンⅢ世~~~」
すごく目だって、人気者でした~~

完全に敗北です・・・・・・・

競い合う場所が少々違うと言われるでしょうが、私は完全に敗北です・笑
いよ~し!作るぞ~~~~コスプレ衣装!!(やばいほうに気合が入ってきた・笑)
そうそ、忘れるところですがゲームレポートです・・・・
え~と~~~
雨だと思っていたら、物凄く晴れて暑かった!!
以上!
終わり!!