2010年07月21日
体温調節服
どうも、関西24時間耐久ゲームレポート?その2です。
本来なら色んな珍兵器を作って参戦しようと思っていたのですが現在作業環境がまだ整わずつくることが出来ませんでしたが、唯一ミシンだけは手元のありましたので体温調節できる服を実験的に製作しテストしてきました。

背中についている色違いの長方形の部分が増設した部分です、これは現場作業者が着る空調服のゲーム版を作ろうと言うものです。
さて空調服とはご存知のかたもおられるでしょうが、服に直接吸気ファンをつけて外気を取り込み、汗で濡れたシャツを乾かす時におこる気化熱の発散を利用して体温を下げると言うものです。
ちょっとブサイク感じですが<ハイドレーション風~>と自己暗示をかけて着て見ました。

内側は長方形パーツと同じだけメッシュにしてあります、写真を撮るのを忘れていたのでゲームが終わって内部のファンを外してしまっていますが1枚目の写真の黒くて四角い部分にファンがあり外気を吸い込みます。
白いメッシュの上の部分には、首と服とのすき間を確保するためのクッションが2本ついています、効果的に風を送るには空気の入り口よりも出口をしっかり確保しておかないといけません、逆に言うと入り口から出口まで確保しておけばそれほどパワーのあるファンをつけなくても風が流れていきます。
製作の時間が無かったため、すき間確保のクッションが首のところしか付けれませんでしたが両肩とわき腹にもつければもっと効果的だったと思います。
さて実験結果ですが、電源は単三電池8本の12V ファンは60ミリぐらいの物一つです、ゲーム開始と同時に電源を入れると、すでに汗だくの背中に風が当たっていることを実感できました。
しばらくすると腰から後頭部にかけてジワ~っと冷たくなっていき、わき腹に隙間用のスペーサーがないのでベルトで挟んでいるBDUを少し引っ張りだしてすき間を確保すると前面の首元からも微風がふいて来ます。
ゲーム中は”冷たさ”や”涼しさ”を極端に感じるほどではありませんが、はっきりと顔や体などから噴出す汗が減っていることは実感できました、私は物凄く、いやとんでもなく汗をかく人なのですがあの猛暑の中、個人的な感想ですがかなり”マシ”な感じでした。
1時間ほどゲームをして途中退場~(理由は後ほど。)
車に戻ってBDUを脱いで見るとインナーシャツの背中は全体的に乾いており、シャツの中に手を入れて腰のあたりを触ると冷たくなっていました、汗が出るしりから蒸発しているようでもう少しゆっくり乾いてくれるほうが涼しく感じるのかな?とか思います、次回は電源にボリュームをつけてファンの回転をゲーム中にコントロールできるようにしてみます。
また体正面に効果的に風が流れるようにすればもっと涼しくなるでしょうから、スペーサーを入れられなかったことが悔やまれます・汗
今回はマガジンなどは腰のベルトに装着した物のみですので、プレートキャリアーなどで体の前後を抑えてしまうと風がながれませんのでフル装備のゲーマーの方には向いていないでしょうが、ミリタリーブログでご活躍の<アラブログ>明日香縫製雑貨店さんのカミースなどを改造して作るとより涼しくなるのではないかと思います。
銃などのカスタムも面白いですが、BDUなどを自分の使いやすいように改造するのもまた一つの楽しみだな~と思います。
ポケットが一つ増えるだけでも必要な人にとっては「もう他のBDUは着られない~笑」とかなるでしょうから・笑
今回の体温調節服がないと夏場のゲームに行けない気がします・笑笑
またまたゲームの話が出てきませんでしたが24時間耐久レポーはまだまだ続く~~~~
本来なら色んな珍兵器を作って参戦しようと思っていたのですが現在作業環境がまだ整わずつくることが出来ませんでしたが、唯一ミシンだけは手元のありましたので体温調節できる服を実験的に製作しテストしてきました。

背中についている色違いの長方形の部分が増設した部分です、これは現場作業者が着る空調服のゲーム版を作ろうと言うものです。
さて空調服とはご存知のかたもおられるでしょうが、服に直接吸気ファンをつけて外気を取り込み、汗で濡れたシャツを乾かす時におこる気化熱の発散を利用して体温を下げると言うものです。
ちょっとブサイク感じですが<ハイドレーション風~>と自己暗示をかけて着て見ました。

内側は長方形パーツと同じだけメッシュにしてあります、写真を撮るのを忘れていたのでゲームが終わって内部のファンを外してしまっていますが1枚目の写真の黒くて四角い部分にファンがあり外気を吸い込みます。
白いメッシュの上の部分には、首と服とのすき間を確保するためのクッションが2本ついています、効果的に風を送るには空気の入り口よりも出口をしっかり確保しておかないといけません、逆に言うと入り口から出口まで確保しておけばそれほどパワーのあるファンをつけなくても風が流れていきます。
製作の時間が無かったため、すき間確保のクッションが首のところしか付けれませんでしたが両肩とわき腹にもつければもっと効果的だったと思います。
さて実験結果ですが、電源は単三電池8本の12V ファンは60ミリぐらいの物一つです、ゲーム開始と同時に電源を入れると、すでに汗だくの背中に風が当たっていることを実感できました。
しばらくすると腰から後頭部にかけてジワ~っと冷たくなっていき、わき腹に隙間用のスペーサーがないのでベルトで挟んでいるBDUを少し引っ張りだしてすき間を確保すると前面の首元からも微風がふいて来ます。
ゲーム中は”冷たさ”や”涼しさ”を極端に感じるほどではありませんが、はっきりと顔や体などから噴出す汗が減っていることは実感できました、私は物凄く、いやとんでもなく汗をかく人なのですがあの猛暑の中、個人的な感想ですがかなり”マシ”な感じでした。
1時間ほどゲームをして途中退場~(理由は後ほど。)
車に戻ってBDUを脱いで見るとインナーシャツの背中は全体的に乾いており、シャツの中に手を入れて腰のあたりを触ると冷たくなっていました、汗が出るしりから蒸発しているようでもう少しゆっくり乾いてくれるほうが涼しく感じるのかな?とか思います、次回は電源にボリュームをつけてファンの回転をゲーム中にコントロールできるようにしてみます。
また体正面に効果的に風が流れるようにすればもっと涼しくなるでしょうから、スペーサーを入れられなかったことが悔やまれます・汗
今回はマガジンなどは腰のベルトに装着した物のみですので、プレートキャリアーなどで体の前後を抑えてしまうと風がながれませんのでフル装備のゲーマーの方には向いていないでしょうが、ミリタリーブログでご活躍の<アラブログ>明日香縫製雑貨店さんのカミースなどを改造して作るとより涼しくなるのではないかと思います。
銃などのカスタムも面白いですが、BDUなどを自分の使いやすいように改造するのもまた一つの楽しみだな~と思います。
ポケットが一つ増えるだけでも必要な人にとっては「もう他のBDUは着られない~笑」とかなるでしょうから・笑
今回の体温調節服がないと夏場のゲームに行けない気がします・笑笑
またまたゲームの話が出てきませんでしたが24時間耐久レポーはまだまだ続く~~~~
2010年07月20日
屋台みたいな・・・・
いや~暑いですね、脳みそが少しゲル化して耳から流れそうです・汗
さてさて暑い、いや<熱い!>3連休全国のゲーマーの皆さんもあちこちでゲームに汗と涙を流していたことでしょう(なぜ涙・笑)私も兄と二人でいって着ました!
関西24時間耐久ゲーム!
色々と書きたいことがあるので数回に分けて書かせていただこうと思います。
まず最初に・・・・すまん!写真がほとんどない!
今回は軽トラックに荷物を満載して行ったのですが、なんとカメラが壊れてしまいました<ショックその1>・汗汗
ですから携帯で撮った写真数枚で引っ張ろうと思います・笑
久しぶりのゲームというか、キッチリ1年ぶりのゲームです、前回の参加ゲームは24時間耐久で今回も24時間耐久~
「よ!24時間兄弟ィ~~!!」
久しぶりのゲームにしてはハードでしたが、どうしても連続参加、24時間コンプリ~ト~したかったので
「嫁よ!娘を頼んだぞ!!いざ戦場え!!!」
そしてゲーム前日兄の家に泊まりガレージにしまいこんだゲーム用品の山と格闘すること3時間!
ようやくベルトやBDUなどを掘り出しヘロヘロに・汗
そしてジャングルブーツのカカトが裂けていることに気がついて<ショックその2>急いで修理修理!
夜10時ごろ兄が帰宅しそれから室内に保管してあるエアガンやらポーチやらマガジンを発掘発掘・・・そして見たくないものは埋没埋没・笑
バッテリーは兄が数日前から準備しておいてくれましたがどうも状態がよくないみたい。
結局朝まで準備して20分仮眠、そして出発!!(でも不思議と眠くない!)
レットブルを飲みながら「久しぶりやな~~~」を連呼し、順調にドラドラドライブするも山道に入るとがけ崩れによって通行止め!
「あ!そういえば連絡が入っていた・・・忘れてた・汗」
別の道に迂回指示を受けるも・・・・・わかるわけがない・汗汗
山の中に製材所を発見し道を教えてもらいました
、親切に教えていただきありがとうございました、
余談ですが道を教えてくれたお兄さんなんと緑色の帽子をかぶっているのですがMSザクになってました。
最後に「ありがとうございます、帽子いいですね~」と言ったら
「あ!」
と言いながら恥ずかしそうにしておられました、こんな山の中で他人と会うとは思っていなかったのか頭がザクであることを忘れていたみたいです・笑
そして山をグル~と回って(たぶん回ってる。多分ね)戦いの舞台和歌山県橋本市バトルランドに到着!!
挨拶もそこそこに準備を開始、ここで普通の準備ならテントを立てて(泊まりだから)BDUきてエアガンにバッテリーを・・・・・となるのですが・・・。
ソレイド兄弟は何せ久しぶりのゲームですから変な気合が入ってます(無駄な気合ですが・笑)
取り出したのは材木やノコ、電動インパクトドライバー、水平器、などなど・・・
そしてできたのがこれ↓

(写真は翌日の朝撮影)
荷台がベットになっていて荷物はその下に収納、屋根はブルーシートですが三方の壁はメッシュシートになってます、プチキャンピングカー気分・笑
本人たちの満足度とは裏腹に周りの人たちには「屋台だ、屋台~」と言われてました。
やはり今回も力を入れるベクトルはかなり間違えているソレイド一家です・笑
そして・・・・次回に続く~~~~
さてさて暑い、いや<熱い!>3連休全国のゲーマーの皆さんもあちこちでゲームに汗と涙を流していたことでしょう(なぜ涙・笑)私も兄と二人でいって着ました!
関西24時間耐久ゲーム!
色々と書きたいことがあるので数回に分けて書かせていただこうと思います。
まず最初に・・・・すまん!写真がほとんどない!
今回は軽トラックに荷物を満載して行ったのですが、なんとカメラが壊れてしまいました<ショックその1>・汗汗
ですから携帯で撮った写真数枚で引っ張ろうと思います・笑
久しぶりのゲームというか、キッチリ1年ぶりのゲームです、前回の参加ゲームは24時間耐久で今回も24時間耐久~
「よ!24時間兄弟ィ~~!!」
久しぶりのゲームにしてはハードでしたが、どうしても連続参加、24時間コンプリ~ト~したかったので
「嫁よ!娘を頼んだぞ!!いざ戦場え!!!」
そしてゲーム前日兄の家に泊まりガレージにしまいこんだゲーム用品の山と格闘すること3時間!
ようやくベルトやBDUなどを掘り出しヘロヘロに・汗
そしてジャングルブーツのカカトが裂けていることに気がついて<ショックその2>急いで修理修理!
夜10時ごろ兄が帰宅しそれから室内に保管してあるエアガンやらポーチやらマガジンを発掘発掘・・・そして見たくないものは埋没埋没・笑
バッテリーは兄が数日前から準備しておいてくれましたがどうも状態がよくないみたい。
結局朝まで準備して20分仮眠、そして出発!!(でも不思議と眠くない!)
レットブルを飲みながら「久しぶりやな~~~」を連呼し、順調にドラドラドライブするも山道に入るとがけ崩れによって通行止め!
「あ!そういえば連絡が入っていた・・・忘れてた・汗」
別の道に迂回指示を受けるも・・・・・わかるわけがない・汗汗
山の中に製材所を発見し道を教えてもらいました
、親切に教えていただきありがとうございました、
余談ですが道を教えてくれたお兄さんなんと緑色の帽子をかぶっているのですがMSザクになってました。
最後に「ありがとうございます、帽子いいですね~」と言ったら
「あ!」
と言いながら恥ずかしそうにしておられました、こんな山の中で他人と会うとは思っていなかったのか頭がザクであることを忘れていたみたいです・笑
そして山をグル~と回って(たぶん回ってる。多分ね)戦いの舞台和歌山県橋本市バトルランドに到着!!
挨拶もそこそこに準備を開始、ここで普通の準備ならテントを立てて(泊まりだから)BDUきてエアガンにバッテリーを・・・・・となるのですが・・・。
ソレイド兄弟は何せ久しぶりのゲームですから変な気合が入ってます(無駄な気合ですが・笑)
取り出したのは材木やノコ、電動インパクトドライバー、水平器、などなど・・・
そしてできたのがこれ↓

(写真は翌日の朝撮影)
荷台がベットになっていて荷物はその下に収納、屋根はブルーシートですが三方の壁はメッシュシートになってます、プチキャンピングカー気分・笑
本人たちの満足度とは裏腹に周りの人たちには「屋台だ、屋台~」と言われてました。
やはり今回も力を入れるベクトルはかなり間違えているソレイド一家です・笑
そして・・・・次回に続く~~~~
2010年05月25日
関西24時間耐久!
どうも、咳のため腹筋をただで鍛えているソレイドです。
さて、昨日はスモール・ボスの接待?でヘトヘトで寝てしまいました~
オークション出品のご案内をしようと思っておりましたが、ありがたいことに出品後すぐに落札していただき、ご紹介する暇がございませんでした~
ほんとにありがとうございます(^^)\
次のマスクももうすぐ完成いたしますのでまたブログでご紹介させていただきます。
今ずっとマスクのことばかり考えています、もしかしたら日本一マスクに思いを寄せている人かも知れません・笑
と、本日の前ふりはここまでで、先日ご紹介した24時間耐久ゲームのお話です。
関西24時間耐久HP
詳細はゲームのHPをごらんいただくとして、
ま~「24時どっぷりとエアガンを手にゲーム三昧~」ってことですね。

写真はイメージです関係ありません・笑
最近色々とあってゲームにぜんぜん行けてないのですが、
夏の24hゲームだけはなんとしても参加です!
正直、体力的に24時間ゲームするってキツイですが(もちろんインターバルや睡眠時間ありですよ。)
ん~なんと言いますか、ゲームフィールドで日が暮れて、そして目が覚めるとすぐにゲーム!
本当にどっぷりゲームしてるって感じです。
回りのゲーマーの皆様が時間とともに、ヘロヘロになりながらもだんだん仲良くなっていき
知らない人と
「そこから撃てる?」
「見えない。」
「そっちは?」
「無理無理!!」
「どうする?」
「走る?」
「走れるの?(笑)」
「無理無理無理!(笑)(笑)」
とか自然に話したりするようになります、ちょっとハイになってよい意味で遠慮がなくなってくるのかな?
普段のゲームでは、日常のストレスを忘れて、サバイバルゲーマーなき持ちになったころに終了~~
てな感じですが、何せ24時間!どっぷりです・笑
さあみなさん、7月17日~18日は和歌山県・バトルランドでヘロヘロになってみませんか~笑
------------------------------------------------------------------
<ソレイドの24hゲームえの誓い!>
「今年はバカみたいに走りません!」笑
さて、昨日はスモール・ボスの接待?でヘトヘトで寝てしまいました~
オークション出品のご案内をしようと思っておりましたが、ありがたいことに出品後すぐに落札していただき、ご紹介する暇がございませんでした~
ほんとにありがとうございます(^^)\
次のマスクももうすぐ完成いたしますのでまたブログでご紹介させていただきます。
今ずっとマスクのことばかり考えています、もしかしたら日本一マスクに思いを寄せている人かも知れません・笑
と、本日の前ふりはここまでで、先日ご紹介した24時間耐久ゲームのお話です。
関西24時間耐久HP
詳細はゲームのHPをごらんいただくとして、
ま~「24時どっぷりとエアガンを手にゲーム三昧~」ってことですね。

写真はイメージです関係ありません・笑
最近色々とあってゲームにぜんぜん行けてないのですが、
夏の24hゲームだけはなんとしても参加です!
正直、体力的に24時間ゲームするってキツイですが(もちろんインターバルや睡眠時間ありですよ。)
ん~なんと言いますか、ゲームフィールドで日が暮れて、そして目が覚めるとすぐにゲーム!
本当にどっぷりゲームしてるって感じです。
回りのゲーマーの皆様が時間とともに、ヘロヘロになりながらもだんだん仲良くなっていき
知らない人と
「そこから撃てる?」
「見えない。」
「そっちは?」
「無理無理!!」
「どうする?」
「走る?」
「走れるの?(笑)」
「無理無理無理!(笑)(笑)」
とか自然に話したりするようになります、ちょっとハイになってよい意味で遠慮がなくなってくるのかな?
普段のゲームでは、日常のストレスを忘れて、サバイバルゲーマーなき持ちになったころに終了~~
てな感じですが、何せ24時間!どっぷりです・笑
さあみなさん、7月17日~18日は和歌山県・バトルランドでヘロヘロになってみませんか~笑
------------------------------------------------------------------
<ソレイドの24hゲームえの誓い!>
「今年はバカみたいに走りません!」笑
2009年07月21日
24hパート2
どうも、腕の日焼けと、足腰の筋肉痛に苦戦するソレイド
です・笑
24hの後遺症ですね~~~~
さてようやくゲームリポートですが、まずはほんとにありがたいお話を。
バトルランドに到着しエントリーを済ましてウロチョロしていると突然声を掛けられました。
「キワモノヤさんこれ・・・・・」
初めてお目にかかるかただと思うのですが(もしかすると去年の24hでお会いしてる??)、黒いビニール袋を渡されました、中にはなんとタナカのショットシェルが入っていました。

以前ブログで「タナカのシェルが品薄でそれを使うナイフなどが作れない・・・・・」とか書いていたのをお読みいただいたようでわざわざ持ってきてくださいました!
驚きと嬉しさで舞い上がってしまい、記念写真をお願いしました・笑

左がソレイドで右側がショットシェルをいただいたSさんです。
本当に人のつながりを感じる握手でした。
ちなみに写真中央の赤丸は久しぶりにお会いした、ミリタリーブログ<戦民思想>さんです、さっき写真見て気がつきました・笑
撃つと砕けるターゲットを製造販売されています。
そして矢印だけですが右はしにミリブロのアイドル♡乙夜さん♡がおられます。
私は恐れ多くて、ほとんどお話できませんでしたが(笑)もちろん大人気でした。
そしてゲームは途中小雨かぱらつく瞬間もありましたがほとんど問題なく私の腕をミディヤムレヤーに焼きながら戦士たちの体力を容赦なく奪ってました・汗
私は右手を痛めているので「長時間電動ガンを構えるのは無理かも・・・・・」と思いメインはVSR-10とCA870、サイドアームは
マルイ電動G18cで挑みました。
そして久しぶりのゲームですからいろいろと実験をしないといけないことがありました、まず一番大事なのはセミオートガスナイフのテストでしたがこれは別のレポートでいたします。
それとプレートキャリアー用の空調システム(大げさな・笑)
ゴーグルの曇り止めと新型デフェンスナイフのテストなどなど、机の上だけでは分からない貴重なデーターが取れました!!
エーまずは・・・・・・・
おおっとここでまたもや睡魔が・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・
続きはパート3で・・・・・
です・笑
24hの後遺症ですね~~~~
さてようやくゲームリポートですが、まずはほんとにありがたいお話を。
バトルランドに到着しエントリーを済ましてウロチョロしていると突然声を掛けられました。
「キワモノヤさんこれ・・・・・」
初めてお目にかかるかただと思うのですが(もしかすると去年の24hでお会いしてる??)、黒いビニール袋を渡されました、中にはなんとタナカのショットシェルが入っていました。

以前ブログで「タナカのシェルが品薄でそれを使うナイフなどが作れない・・・・・」とか書いていたのをお読みいただいたようでわざわざ持ってきてくださいました!
驚きと嬉しさで舞い上がってしまい、記念写真をお願いしました・笑

左がソレイドで右側がショットシェルをいただいたSさんです。
本当に人のつながりを感じる握手でした。
ちなみに写真中央の赤丸は久しぶりにお会いした、ミリタリーブログ<戦民思想>さんです、さっき写真見て気がつきました・笑
撃つと砕けるターゲットを製造販売されています。
そして矢印だけですが右はしにミリブロのアイドル♡乙夜さん♡がおられます。
私は恐れ多くて、ほとんどお話できませんでしたが(笑)もちろん大人気でした。
そしてゲームは途中小雨かぱらつく瞬間もありましたがほとんど問題なく私の腕をミディヤムレヤーに焼きながら戦士たちの体力を容赦なく奪ってました・汗
私は右手を痛めているので「長時間電動ガンを構えるのは無理かも・・・・・」と思いメインはVSR-10とCA870、サイドアームは
マルイ電動G18cで挑みました。
そして久しぶりのゲームですからいろいろと実験をしないといけないことがありました、まず一番大事なのはセミオートガスナイフのテストでしたがこれは別のレポートでいたします。
それとプレートキャリアー用の空調システム(大げさな・笑)
ゴーグルの曇り止めと新型デフェンスナイフのテストなどなど、机の上だけでは分からない貴重なデーターが取れました!!
エーまずは・・・・・・・
おおっとここでまたもや睡魔が・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・
続きはパート3で・・・・・
2009年07月19日
24h!!
昨日から今日の昼にかけて和歌山県バトルランドで行なわれた
24時間耐久ゲーム「戦い続ける奴わ誰だ!」に参加してまいり
ました。
5ヶ月ぶりぐらいでしょうか?
久しぶりのゲームが24時間耐久とは、ちと体力的に心配なの
ですが去年より楽しみにしておりましたのでワクワクのドキドキ
でした。
何から話してよいのかと思うほど楽しいことがいろいろありました
が・・・・・
写真が・・・・・・・・
写真が・・・・・・・・・・・・
ほとんどございません・汗
とりあえず主催者のかたから今回も記念のワッペンをいただきました。

え~~まずは・・・
1日ぶりの再会したスモール・ボス!!
可愛いです・笑
そして、今殺人的な睡魔が襲ってきましたのでレポート?は明日にでも。
取り急ぎ大会企画のスタッ~~~フ♡お疲れ様でした!!
そして参加された皆様楽しい時間をありがとうございます。
疲れた体ですので無事に帰宅されることを願っております。
ホンと睡魔が・・・・・・・
おやすみなさい・・・
・・・・・・
・
24時間耐久ゲーム「戦い続ける奴わ誰だ!」に参加してまいり
ました。
5ヶ月ぶりぐらいでしょうか?
久しぶりのゲームが24時間耐久とは、ちと体力的に心配なの
ですが去年より楽しみにしておりましたのでワクワクのドキドキ
でした。
何から話してよいのかと思うほど楽しいことがいろいろありました
が・・・・・
写真が・・・・・・・・
写真が・・・・・・・・・・・・
ほとんどございません・汗
とりあえず主催者のかたから今回も記念のワッペンをいただきました。

え~~まずは・・・
1日ぶりの再会したスモール・ボス!!
可愛いです・笑
そして、今殺人的な睡魔が襲ってきましたのでレポート?は明日にでも。
取り急ぎ大会企画のスタッ~~~フ♡お疲れ様でした!!
そして参加された皆様楽しい時間をありがとうございます。
疲れた体ですので無事に帰宅されることを願っております。
ホンと睡魔が・・・・・・・
おやすみなさい・・・
・・・・・・
・
2008年09月01日
白いやつが・・・・
8月31日、学生にとっては夏休み最後の1日ですが社会人にとって
は普通の1日ですので普通に?ゲームに行ってきました。
といってもAM6:00スタートの早朝ゲームですので深夜から前乗りし、
現地で仮眠をとった後ゲームに参加・・・・・・
と思っていましたが、予定がずれ込み・・・・・3:30ごろ到着!
(微妙な時間)
とりあえず、現地フィールドマスターやそのほかの前乗り組にご挨拶をしに受け付けテントに向うと。
なんと時間つぶしにマージャンをやっている人たちが・・・・・・・
いや~それは別に可笑しくも怪しくもないのですが・・・・・
メンバーの一人が・・・・
なんだか見たことのある後姿が・・・・・・・
あ、あれは・・・・・・・・
れ・・・・・・
連邦の・・・・・・・・・・
白い奴!!

ガン○ムさんです!
なんと朝一番のゲームはガン○ムで参戦されていました。

しかもゲーム開始とともに驚異的な走りで、中央突破!!
連邦の白い奴の性能!!見せてもらったぞ!!!!byシャー・アズ○ブル
しかも最終ゲームでは・・・・・
赤いスーツに青いシャツ、手にはワルサーP38(コッキング!)
姿で登場!!
「ル○~ンⅢ世~~~」
すごく目だって、人気者でした~~
完全に敗北です・・・・・・・
競い合う場所が少々違うと言われるでしょうが、私は完全に敗北です・笑
いよ~し!作るぞ~~~~コスプレ衣装!!(やばいほうに気合が入ってきた・笑)
そうそ、忘れるところですがゲームレポートです・・・・
え~と~~~
雨だと思っていたら、物凄く晴れて暑かった!!
以上!
終わり!!
は普通の1日ですので普通に?ゲームに行ってきました。
といってもAM6:00スタートの早朝ゲームですので深夜から前乗りし、
現地で仮眠をとった後ゲームに参加・・・・・・
と思っていましたが、予定がずれ込み・・・・・3:30ごろ到着!
(微妙な時間)
とりあえず、現地フィールドマスターやそのほかの前乗り組にご挨拶をしに受け付けテントに向うと。
なんと時間つぶしにマージャンをやっている人たちが・・・・・・・
いや~それは別に可笑しくも怪しくもないのですが・・・・・
メンバーの一人が・・・・
なんだか見たことのある後姿が・・・・・・・
あ、あれは・・・・・・・・
れ・・・・・・
連邦の・・・・・・・・・・
白い奴!!

ガン○ムさんです!
なんと朝一番のゲームはガン○ムで参戦されていました。

しかもゲーム開始とともに驚異的な走りで、中央突破!!
連邦の白い奴の性能!!見せてもらったぞ!!!!byシャー・アズ○ブル
しかも最終ゲームでは・・・・・
赤いスーツに青いシャツ、手にはワルサーP38(コッキング!)
姿で登場!!
「ル○~ンⅢ世~~~」
すごく目だって、人気者でした~~

完全に敗北です・・・・・・・

競い合う場所が少々違うと言われるでしょうが、私は完全に敗北です・笑
いよ~し!作るぞ~~~~コスプレ衣装!!(やばいほうに気合が入ってきた・笑)
そうそ、忘れるところですがゲームレポートです・・・・
え~と~~~
雨だと思っていたら、物凄く晴れて暑かった!!
以上!
終わり!!