スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年01月19日

最後の・・・・・

記事の投稿が遅くなってすみません、帰りが遅くなってしまいまして・・・・・

さてさて、今の作業場での最後の作品が完成いたしました。


セミオートガスナイフの製品第1号です、これを形にするためにスタートした<安全なサバゲ用ナイフ>企画がようやくここまできました、もちろんこれが完成ではなくドンドン改良していきますが<攻撃用ガスナイフ>のNo,001の完成でようやくスタートといったところです。

裏側です。

ブレイドにはBB弾の糾弾口があり、グリップにはスライド式のトリガーがあります、動く部分はそれだけですがちゃんとBB弾を発射することができます、安全装置はサヤに入っているとトリガーに触れないので~と言う奴です。
撃つ瞬間までチャンバーにBB弾が入りませんのでもしトリガーが謝って押されてもガスしか出ません。

ブレイド先端~キラ~ン!

ブレイド先端、上部からBB弾が発射されます。

来月中に引越し&作業場の移動があり作業再開がいつになるかわからないので、最後の作品のつもりで作っちゃいました・笑
入れる必要はないでしょうが、サヤに砥石入れのポケットとかつけちゃいました~



今までのディフェンス型と違い、攻撃型ですので連射できます、こっそり忍び寄り・・・・・
”狩るのです!”
ま~狩る!というのはイメージで(笑)フリーズコールの変わりにぺチッ!とヤルのが攻撃型ガスナイフの醍醐味でしょうね~
遣られた方は凹むでしょうが・笑

現在引越しの準備で部屋が爆心地のようになっていて、PCもイスに座って使えないので現在立ってます・笑
腰が痛くなる~~~~~~

引越しぎりぎりまでPCを動くようにしておいて、作業場解体のブログでも書こうかな~~

ではでは。
  


Posted by ソレイド  at 22:02Comments(5)ガスナイフ

2010年01月12日

ありがとうございました!!

一時休業まえの(引越しのため)最終出荷分のうちの一つがようやく今日できました。
そのご紹介の前に、皆様に感謝の気持ちをお伝えしたく思います。

先日より母が入院&手術をしたと場違いながらブログに書かせていただきましたが、
沢山のかたから励ましの書き込みやメールなどをいただきとても嬉しく思います、本当にありがとうございました。
本当は個別に感謝の気持ちをお伝えしたいのですが、ブログ本文にて失礼いたします。

昨日も病院で先生方とお話をさせていただきました(病室に7人ぐらいこられたのでビックリしました。)
私は父が亡くなった時「神様は少なくとも関西にはいない・・・・・」などと思っていましたが、いました関西に!
しかも大阪の八尾市あたりに!笑
脳外科のT先生が(手術によってはほかの病院から患者さんがT先生のところに搬送されたりする凄い人らしいです。)「今までの経験上、まれにみることですね・笑」と言うぐらい母は元気に回復しているそうです、後遺症がほとんどない人はそれほど珍しくはないが手術後の回復が早すぎる~と笑っているぐらいの回復ぶり!
リハビリの先生方(手、足それぞれ専門の人だそうですが。)「ん~~~リハビリのプランを立ててきましたが・・・・リハビリするところがありません・笑」と嬉しく困った様子で、手術前に診察した時からは考えられないぐらい後遺症がないそうです。

言葉や発言などもまったくもとどおりで、「あれ?なんで病院にいるんだっけ?」と私が思うぐらいもとどうり!もしかするとよりいっそう口が達者になったみたいです。

頭の傷が治り、検査の結果再出血などがなければ今週中に退院できるそうで、本当に病院のスリッパにまで感謝したい気持ちです。

病院の先生ならびに看護士さんたち、励ましていただいた方々、本当にありがとうございました、退院してもしばらくは安心してはいけないのでしょうが、ひとまずは嬉しいご報告を。

ちなみに母は手術前に、年齢を聞かれた時「・・・・・26歳・・・か56歳・・・・」と答えていたそうですが(数字がわからなくなっていました)、昨日先生に「お年は?」と聞かれた母はキッパリと!

「二十歳です!笑」と答えていました(おいおい、検査の一環なのだから冗談は辞めてくれ・汗)
先生も「この病院で一番サバ読んでるな~~笑」と笑っていました。

皆様ご心配をおかけしてすみませんでした。

さて、話はミリブロの本線に戻りまして、以前ご紹介いたしました、アンダーマウントガスナイフの試作品が本日旅立ちました。
「需要がなさそう・・・・」と思い量産を見合わせていましたが、病院に行ったり来たりしている合間に最終仕上げをしていたらやはり「いいんじゃないかな~これ!」と親バカながら思えてきました・笑

戦闘的なアンダーマウントガスナイフ、出会い頭、近距離の敵に複数のBB弾を発射することができます。

「ナイフはダメ~~~!」と言うフィールドの時はナイフブレイドをライトヘッド型のものと交換してアンダーマウント”ガスライト”にチェンジします。
インナーバレルが短くなったので少しでもパワーの安定を狙って真鍮のバレルにしました、ナイフの形をしていないので危険性も少ないでしょうし・笑

バラバラだと何かわかりませんね~

個人的にはハンドガン+ナイフはカッコイイし、接近戦では”アリ”な組み合わせだと再認識しました。
量産するなら、もっと本体をコンパクトにしてナイフオンリーでスライド前面にスパイク付きのガードをつけて見たいです。
(スライド前面のガードパーツはなんと言うんでしたっけ?)
すぐにでも作りはじめたいですが、あとセミオートガスナイフを1本仕上げたらしばらく製作ができません。
工作ができないのは息ができないのと同じぐらいつらいな~早く引越し終わらないかな・笑

ではでは~~









  


Posted by ソレイド  at 01:02Comments(8)ガスナイフ

2010年01月08日

手術成功結果良好!

皆様大変お騒がせとご心配をおかけいたしましたが手術は無事終わり、私はひとまず家に帰ってきました。
心配していた後遺症もリハビリで改善できる程度の物だそうです、もちろん1週間ほど様子を見て再出血&再手術がなければですがほんとに一時はどうなるかと思いました。
成人がいきなり3歳児のような状態になり(あくまでもイメージです・笑)手術後数時間でまた成人まで成長するがごとく会話ができるように変化し、手が動くように・・・・・・・
あたりまえのことなのでしょうが、「脳ってすげ~~~~~」とあらためて感じました。
何よりも、持病が色々あるにもかかわらず、薬の副作用が出なかったこと、後遺症が最小限にとどまっている母は運がよかったのでしょうね。

とりあえず安心しましたが、落ち着いている場合ではありません!!!!
引越しの準備と休業?前に出荷しないといけない物を急いで作らねば!!!
10日ほど予定がスッポリ飛んでしまいましたからね~~~
でも今日と明日は10日分眠りたい・笑


あらためまして皆様ご心配をおかけいたしました。


(写真はまったく関係ないのですが、ホットしたイメージの写真を探したらネコ様しか出てこなかったので、ちなみに淡路島で釣り人の魚を狙っていたネコ様です。)

  


Posted by ソレイド  at 22:16Comments(6)事件です!

2010年01月06日

極物屋。一時休業のお知らせ。

皆様、あけましておめでとうございます。

写真と内容が関係なくてすみません。

年末に実家でゴタゴタしていたらもう1月6日です・汗
その影響でしばらくブログならびに<極物屋。>の作業を少しお休みさせていただきたいと思います。
「ご注文をいただいている商品は何とか出荷してからのお休みを・・」
と思っていたのですが、どうもその時間もなさそうなのでブログにて先のご報告とさせていただきます。

新年早々まことに楽しい話でなくて申しわけありませんが数ヶ月ほどで復帰できると思います(多分・汗)

本当はご報告だけと思っていましたが、ゲーマーの皆様に是非知っておいて欲しいことがありましたので新年の祝賀ムードに会わない話と承知でご報告させていただきたいと思います。


もともと年末に引越しの話が決まり2月ごろより1~2ヶ月お休みのご報告をしようと思っていたのですが、お正月に実家に帰ったとき、兄より話があり、
「母親の様子がおかしいから病院にいくように説得してくれ!」
とのこと、兄より私の話を聞き入れやすい母ですので、正月私が帰るまで待っていたようでした。
「どこがおかしいの?」
「とにかく会ってくれ・・・・」
そういわれて部屋に入ると風邪でも引いているのか寝ていました、しばらくして部屋から出てきた母は、右手と右足がどうも上手く動かせない様子でした。
「どうしたん?動かないのか?どこかで転んだのか??」
そう聞くと、「ちょっと痺れているのか上手く動かないが問題ない!」と言い張ります。
いろいろ聞いても「問題ない!」と言うばかりでしたが、正月を実家で過ごすうちにますます症状が悪化。
お箸が使えなかったり、ズボンがはけなくなったり、食事の時お皿がわからなかったり、包丁の刃の向きがわからず刃の背中の部分で果物を切っていたり、当然切れる刃の部分が手に当たってますので怪我をしましたが痛みもない様子。
よく見ると右腕に数箇所料理中にできたと思われる火傷の跡を発見し問いただすと・・・・・

「廊下で・・・・・転んだ・・・・・階段の・・・・・カメラが・・・・・なんの話してたっけ?」
会話が成り立たない言葉の羅列に危機感を感じて病院にいくことを強く主張し聞き入れてもらい4日に病院の脳神経外科にいったところ、即座に車椅子に乗せられCT&MRIと各種検査を開始。

検査の画像を見せられと同時に入院&手術です!とのこと。
CTの画像には左のそく頭部が真っ黒に写っていました。
「頭蓋骨と脳の間に出血した血がたまって脳を圧迫しているので・・・・・・」と説明を受けますがなぜそうなったのか??

どうも去年の11月ごろ自宅で倒れた時(別の持病薬の影響で倒れました。)頭を打っていたようでその出血影響が今頃出てきたとのこと。

「去年倒れた時も頭の検査をしていますが・・・・」と言うと

「すぐにはわからないんです、1~2ヶ月ぐらいしてわかるので直後は写らないことが多いんです。」だそうです。

サバイバルゲームで時折転んで顔や頭をぶつけている人を見かけます、私もたまにぶつけますし日常生活でも転んだりぶつけたりします、でもしばらくして痛みが引けば「大丈夫~大丈夫~~~」と言いますが、ぶつけるところや角度によっては脳にダメージを受けていることがあるそうです。

しかもその症状は時限爆弾のように忘れたころに姿を現します。

母は今日手術を受けます、非常に不安がっています、それは自分が痛いからとか怖いからではなく、「私たちに迷惑をかけるのでは?」との思いのようですが、そんなことより安心して手術を受けて欲しいと思います。
術後、手足の麻痺と言語、記憶の障害が治らないこともあるそうですが、そんなことは心配要りません!25年前父がなくなって以来懸命に私たちを育ててくれた母ですので老後は孫と楽しく暮らしてほしいです。

ミリタリーブログにそぐわない内容ですみませんが、皆様、どうも最近・・・

「頭痛がする・・・」

「吐き気がする・・」

「手足が痺れる&力が入らない」

「思ったことが言葉として出てこない・・・」

「よく忘れ物をする・・・・」

などの症状はないでしょうか?

「最近疲れてるからな~~(笑)2~3日寝たら治るよ~」とか言ってないですか?

頭をぶつけるなどの軽い外傷による出血などはジワジワと時間をかけて、忘れたころにその症状を表します。
ゲームで楽しくハッスルして頭などを打ったときは、軽く考えずにその後の経過をよくご観察ください。

ヘルメットなどの装備は飾りではないんだな・・・・・とつくずく思います。


「だからどうした!」と言われればそれまでですが、お気をつけくださいませ。

今から病院に向います、手術が大成功&母の完全回復を願って・・・・・・・・・・それでは行ってきます。





  


Posted by ソレイド  at 09:28Comments(6)事件です!

< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
ソレイド
ソレイド
サバゲー用品製作職人ソレイドです~
いろいろな製作物などを紹介できたらな~と思いますが
基本的にゆる~ィ男の日記です・笑
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
オーナーへメッセージ