2009年03月10日
新兵器!!
みなさまおひさしぶりです。
最近、めっきり作業時間がへってションボリ気味のソレイドです~~
今日はどのカテゴリーで書くか悩みましたが、極物屋に新兵器です!!
あるかたからご注文を受けたのですが、どうしても今までの手作業だけでは難しいところが出てきましたので新しいマシーンを買うことにしました。

今後のことも考えると本当は、も~と大きな工作機械でないといけないのですが、作業場に置けないのとなによりも予算の都合で軸間300mmの卓上旋盤です。
とりあえず今回のパーツを作るのには充分なサイズ・・・・・・・だと思うのですが・・・・・・・・
やはりライフルのアウターバレルとかが削れるサイズがほしくなります・・・・・・・・無理ですが・・・・・ホスウィ~~~
そのうち大家さんに追い出されるな~笑
早速作業場に運ぶのですが、いくら小型とはいえ40キロをこえる重さだそうで、狭いマンションの廊下をフロアーマットの上においてズリズリひっぱて運びイザ箱を開けると・・・・・・
「・・・・・・・・」
「く・・・・臭い・・・・?」
予想外の攻撃です、さび防止のためでしょうが、見たこともない真っ赤なグリス?があちらこちらにべったり塗布されています。
ビック・ボスは別の部屋から飛んできて勢い良く窓を全開!
「こんどは何やった!!」
「やってません・・・・箱開けただけです・・・汗」
「生ものが入ってるの????」
「違うと思うが・・・・・・入っていてもおかしくないかも・・・・・」
そしてアットゆうまにスモール・ボスをだいて撤収していきました。
気を取り直して作業場を片付け、設置スペースを確保!!
旋盤のサイズもスケールで測って再確認!!
「いける!!置けるぞ~~~~!!」
とニヤニヤしながら箱の中の旋盤を持ち上げようとすると・・・・・・・・・
「あれ?」
動かない・・・・・・・
もう一度旋盤をつかんで引っ張るが出てこない・・・・・・
「え~こんなに重いのか???」
ビック・ボスを呼んで箱を持ってもらい再び旋盤を持ち上げるが・・・・・・・
びくともしない・・・・・
ヤバイ・・・・・・重過ぎる・・・・
私の作業場は防音をかねて机を壁で囲んでいます。

入り口はとても小さく、しゃがんで入るぐらい(できるだけ音が漏れないように)そんなところにこんな重い機械を入れれるのか????
てゆ~か重すぎる!!40キロってこんなに重いか??
もう一度思い切り引っ張ると・・・・・箱ごと持ち上がった???
「あれ、何で箱ごと・・・・・・・・・・」
気がつきませんでした・・・・・・・・

箱の底から中の機械をネジ止めされてます・・・・・・
そら~~~箱から出ませんね・汗
無駄な10分間を無かったことにして、ネジを外す重たいながらもするっと出てきました
あとは気合一発、部屋に詰め込み搬入完了!!
お次の問題は、謎の赤いグリス!!
ふいてもふいてもまだまだ付いています・・・・・・
だんだん作業場が怪しいグリス臭で満たされていきます、あまりの臭さに中断、コーヒータイムです。
ようやく先ほど終わりましたが・・・・・・・
作業机・・・・・・・・せまっ!!!
作りかけのナイフや道具入れの引き出し、小型フライス盤、旋盤、パテの缶やら色んな材料が・・・・
せまっ!!

あまりに狭すぎて、近すぎて、写真で一部しか写せません・・・・汗
しかし、狭いとはいえ新しい仲間(道具)が増えたので、机は狭くても可能性は広がったようですd(^^)b
最後になりますが、今回の旋盤購入に当たってごいろいろ協力していただいた皆様ありがとうございます。
最近、めっきり作業時間がへってションボリ気味のソレイドです~~
今日はどのカテゴリーで書くか悩みましたが、極物屋に新兵器です!!
あるかたからご注文を受けたのですが、どうしても今までの手作業だけでは難しいところが出てきましたので新しいマシーンを買うことにしました。

今後のことも考えると本当は、も~と大きな工作機械でないといけないのですが、作業場に置けないのとなによりも予算の都合で軸間300mmの卓上旋盤です。
とりあえず今回のパーツを作るのには充分なサイズ・・・・・・・だと思うのですが・・・・・・・・
やはりライフルのアウターバレルとかが削れるサイズがほしくなります・・・・・・・・無理ですが・・・・・ホスウィ~~~
そのうち大家さんに追い出されるな~笑
早速作業場に運ぶのですが、いくら小型とはいえ40キロをこえる重さだそうで、狭いマンションの廊下をフロアーマットの上においてズリズリひっぱて運びイザ箱を開けると・・・・・・
「・・・・・・・・」
「く・・・・臭い・・・・?」
予想外の攻撃です、さび防止のためでしょうが、見たこともない真っ赤なグリス?があちらこちらにべったり塗布されています。
ビック・ボスは別の部屋から飛んできて勢い良く窓を全開!
「こんどは何やった!!」
「やってません・・・・箱開けただけです・・・汗」
「生ものが入ってるの????」
「違うと思うが・・・・・・入っていてもおかしくないかも・・・・・」
そしてアットゆうまにスモール・ボスをだいて撤収していきました。
気を取り直して作業場を片付け、設置スペースを確保!!
旋盤のサイズもスケールで測って再確認!!
「いける!!置けるぞ~~~~!!」
とニヤニヤしながら箱の中の旋盤を持ち上げようとすると・・・・・・・・・
「あれ?」
動かない・・・・・・・
もう一度旋盤をつかんで引っ張るが出てこない・・・・・・
「え~こんなに重いのか???」
ビック・ボスを呼んで箱を持ってもらい再び旋盤を持ち上げるが・・・・・・・
びくともしない・・・・・
ヤバイ・・・・・・重過ぎる・・・・
私の作業場は防音をかねて机を壁で囲んでいます。

入り口はとても小さく、しゃがんで入るぐらい(できるだけ音が漏れないように)そんなところにこんな重い機械を入れれるのか????
てゆ~か重すぎる!!40キロってこんなに重いか??
もう一度思い切り引っ張ると・・・・・箱ごと持ち上がった???
「あれ、何で箱ごと・・・・・・・・・・」
気がつきませんでした・・・・・・・・

箱の底から中の機械をネジ止めされてます・・・・・・
そら~~~箱から出ませんね・汗
無駄な10分間を無かったことにして、ネジを外す重たいながらもするっと出てきました

あとは気合一発、部屋に詰め込み搬入完了!!
お次の問題は、謎の赤いグリス!!
ふいてもふいてもまだまだ付いています・・・・・・
だんだん作業場が怪しいグリス臭で満たされていきます、あまりの臭さに中断、コーヒータイムです。
ようやく先ほど終わりましたが・・・・・・・
作業机・・・・・・・・せまっ!!!
作りかけのナイフや道具入れの引き出し、小型フライス盤、旋盤、パテの缶やら色んな材料が・・・・
せまっ!!

あまりに狭すぎて、近すぎて、写真で一部しか写せません・・・・汗
しかし、狭いとはいえ新しい仲間(道具)が増えたので、机は狭くても可能性は広がったようですd(^^)b
最後になりますが、今回の旋盤購入に当たってごいろいろ協力していただいた皆様ありがとうございます。