2008年08月19日

海外の・・・・

今日はいつもと違って海外の銃器メーカーの紹介です。
しかも恐らく誰も知らないようなマイナーメイカーかも知れませんが恐らく海外に星の数ほど小さな銃器メイカーがあるのでしょうね。
コピー、レプリカからオリジナルやら、改造・カスタム専門店などなど・・・・・

そんな中から、私の好きそうな古い銃などをアイデアいっぱいにリリースしている<BRP CORP社>です。
私は大阪弁以外知りませんのでBRP CORPが社名であっているかも怪しいですがそんなことおかまいなしです・笑


BRP CORP社


いろいろ?な銃やパーツなどを販売しているようですが中でも↓の物がお気に入りです。
海外の・・・・

一見、古いのドイツ軍機関銃ですが、グリップのとことがM-16です・笑
どうやら放出品のパーツと現在流通しているパーツを組み合わせてつくっているような・・・・・
もちろん本文が読めませんのでなんともいえませんが、私にとっては「ニヤリ!」な商品です。
M16A2とかのお手軽組み込みキットとか作ってもありでしょ~~~実際にあるんだから・笑

探せばもっとマイナーでへんてこなメーカーがあるでしょうが、日本語、しかも特定の地方言語しか話せないソレイドにとっては
ネットサーフィンは(もう死語ですかね?)溺れまくりですのでそんな時強い味方になるのが海外の雑誌です。

海外旅行に行く人に「スーパーで売ってる銃の雑誌買ってきて~~」と頼んでおくと得体の知れない雑誌が手に入ったりします、メジャーなメーカーだけでなく、「??これで会社がなりっ立ってるのか?」と思うような古い銃のパーツ専門店やら、バレルしか扱ってなさそうな広告などから面白そうなアドレスを検索すると↑のようなメーカーに当たります。

後日また海外の雑誌の方をご紹介します、チョット夏風邪?をひいてしまったような・・・・・・ヘロヘロなソレイドでした。





Posted by ソレイド  at 14:07 │Comments(3)

この記事へのコメント
面白いな~!(^!^)  でも、M16の機関部を使っているのに、下の方の画像ではベルトリンクでぶっ放してますね!!  M16用のマガジンも無いし・・・・どうなってるんdねしょうね??
Posted by Wolfgang at 2008年08月19日 15:54
実物M4のアッパーフレーム?を入れ替えてベルト糾弾のマシンガンにするキットがあるぐらいですから、使ってるのはトリガー回りだけなのでしょうね、マガジンのところから排莢するようです。

きっと、M16などのパーツを使うのは、
「あくまでもこれはカスタムM16だよ~~」
ということにして販売しやすくするためかも
(アメリカは州によって法律が違うので)
AKも切断してパーツとしてなら輸入しやすいとか・・・・

うまく法律(州法とか)をかいくぐってるのでしょうね・笑
Posted by ソレイド at 2008年08月19日 19:43
なるほどこの銃もその内イクんですね、ぜひエアコキにしましょう。

ところで30日と31日にパトランに出兵いたします、ちなみにゲームとゲームの間はマージャンで・・・まるで学生か(笑)
Posted by ロース at 2008年08月19日 23:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ソレイド
ソレイド
サバゲー用品製作職人ソレイドです~
いろいろな製作物などを紹介できたらな~と思いますが
基本的にゆる~ィ男の日記です・笑

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
オーナーへメッセージ