2010年02月01日
おじいちゃんのために・笑
やっと作業場の解体が終わりいよいよ、(普通の)引越し準備が始められます・汗(ふ~)
やはり工作ができないのはなんだか、「せっかくの休日なのに起きたら夕方・・・・」みたいな寂しい気分です。
(たとえが微妙かもしれませんね・笑)
とそんな気分の時でも頭の中の作業場は自由な世界ですので脳内キャドをフル活用して色々構想を練っております。
以前ご紹介しました歩行戦車と同じ路線?といいますか昔から構想していた物を改めてイラストにして検討しています↓

さてこれはなんでしょう~~~
といいましても汚いイラストだけでは、わからないでしょうし皆様に楽しんでもらえるほどの答えも用意していないのですが膝と腰の負担を軽減するためのサポート装置?見たいな物です。
ガジェット好きな方はご存知かもしてませんが、ステーキとビールとハンバーガーの国の軍隊などでは油圧?式の<HULC>
http://www.youtube.com/watch?v=qH9DdqKZXK0&feature=related
という重量物運搬サポートユニットを研究しているようですが、私の作りたい物はあくまでもサバゲー中の足腰の負担をホンの少し和らげるという物で、私のようにゲームが終わると「膝が痛い・・・・」や「こ・・・腰が・・・・」とか言うような貧弱ゲーマのための”杖”見たいな物です。
ゲームではただ歩くだけでなく重たい装備や電動ガンをもっての低い姿勢をとることが多く、毎日のようにトレーニングをしている兵隊さんやサバゲーマーのかた方なら問題ないでしょうが、もうすぐ40歳に手が届きそうだし普段運動をしていない、軟弱工作職人には負担が大きいので少しでも楽をしようという考え方事態が軟弱な装置です。
体鍛えりゃ問題解決なのですが・・・ですが・・・10鍛えると30弱る1ッ歩進んで3歩下がる私の考えそうなアイテムでしょ・笑
構造はいたって簡単で電気もガスも使いません(なぜガスがいる・笑)体にそって固定したフレームをワイヤーとゴムヒモで一定方向に引っ張るという物です。
イラストでは足と背中のフレームのみですが、うまくいけば腕もつけます。
普通に歩く程度の各関節の稼動範囲ならあまりゴムの力は加わりませんが深くしゃがみこんだり、前傾姿勢をとった時には体が伸びる方向に引っ張られて、立ち上がる時に「ちょっと楽~」だったり前傾姿勢の時腰の負担が「ちょっと楽?」だったり・・・・・・・・・して欲しいな~ぐらいのものです。
もちろんサポートする向きが伸びる方向のみですので、立ったまま高く膝を上げようとすると逆に筋トレ状態になってしまいますので疲労が増しますが<移動は中腰で小刻みな足運び!頭の位置は一定に!>を心がければあまり足を上げることはない・・・・・と思いますし・・・多分
ま~ゲーム日の後半、足腰に疲労がたまって低い姿勢が辛く「あ~しんどいから立ったままでいいか~」とか言って撃たれることが少しでもへれば長いことゲームに参加できるし楽しいかと思います。
あくまでも基礎体力のないおじいちゃんゲーマーの杖と言うことで・笑
(イラストはフレームだけでワイヤーとかは描いてありません。)
やはり工作ができないのはなんだか、「せっかくの休日なのに起きたら夕方・・・・」みたいな寂しい気分です。
(たとえが微妙かもしれませんね・笑)
とそんな気分の時でも頭の中の作業場は自由な世界ですので脳内キャドをフル活用して色々構想を練っております。
以前ご紹介しました歩行戦車と同じ路線?といいますか昔から構想していた物を改めてイラストにして検討しています↓

さてこれはなんでしょう~~~
といいましても汚いイラストだけでは、わからないでしょうし皆様に楽しんでもらえるほどの答えも用意していないのですが膝と腰の負担を軽減するためのサポート装置?見たいな物です。
ガジェット好きな方はご存知かもしてませんが、ステーキとビールとハンバーガーの国の軍隊などでは油圧?式の<HULC>
http://www.youtube.com/watch?v=qH9DdqKZXK0&feature=related
という重量物運搬サポートユニットを研究しているようですが、私の作りたい物はあくまでもサバゲー中の足腰の負担をホンの少し和らげるという物で、私のようにゲームが終わると「膝が痛い・・・・」や「こ・・・腰が・・・・」とか言うような貧弱ゲーマのための”杖”見たいな物です。
ゲームではただ歩くだけでなく重たい装備や電動ガンをもっての低い姿勢をとることが多く、毎日のようにトレーニングをしている兵隊さんやサバゲーマーのかた方なら問題ないでしょうが、もうすぐ40歳に手が届きそうだし普段運動をしていない、軟弱工作職人には負担が大きいので少しでも楽をしようという考え方事態が軟弱な装置です。
体鍛えりゃ問題解決なのですが・・・ですが・・・10鍛えると30弱る1ッ歩進んで3歩下がる私の考えそうなアイテムでしょ・笑
構造はいたって簡単で電気もガスも使いません(なぜガスがいる・笑)体にそって固定したフレームをワイヤーとゴムヒモで一定方向に引っ張るという物です。
イラストでは足と背中のフレームのみですが、うまくいけば腕もつけます。
普通に歩く程度の各関節の稼動範囲ならあまりゴムの力は加わりませんが深くしゃがみこんだり、前傾姿勢をとった時には体が伸びる方向に引っ張られて、立ち上がる時に「ちょっと楽~」だったり前傾姿勢の時腰の負担が「ちょっと楽?」だったり・・・・・・・・・して欲しいな~ぐらいのものです。
もちろんサポートする向きが伸びる方向のみですので、立ったまま高く膝を上げようとすると逆に筋トレ状態になってしまいますので疲労が増しますが<移動は中腰で小刻みな足運び!頭の位置は一定に!>を心がければあまり足を上げることはない・・・・・と思いますし・・・多分
ま~ゲーム日の後半、足腰に疲労がたまって低い姿勢が辛く「あ~しんどいから立ったままでいいか~」とか言って撃たれることが少しでもへれば長いことゲームに参加できるし楽しいかと思います。
あくまでも基礎体力のないおじいちゃんゲーマーの杖と言うことで・笑
(イラストはフレームだけでワイヤーとかは描いてありません。)